榊原 紫峰 Shiho SAKAKIBARA 1887~1971
明治20年(1887)8月8日京都市生まれ。本名は安造。父は榊原蘆江、兄は佳山、弟は苔山・始更。京都市立美術工芸学校絵画科、京都市立絵画専門学校卒業。在学中の明治42年第3回文展に『動物園の猿』で初入選。以後、文展で受賞を重ねるが、大正3年第8回文展に『秋草』を出品するが落選、翌4年横山大観のすすめで再興第2回院展に出品する。大正7年土田麦僊、村上華岳、野長瀬晩花らと「国画創作協会」を創立。東洋画の精神を汲んだ新しい日本画を切り開いた大作名品を毎年発表するが、昭和3年経営不振から国画創作協会を解散。昭和3年帝展推薦、同12年新文展参与、同14年新文展審査員となるが、国展解散以後は、官展不出品を通し画壇から離れる。昭和12年京都市絵画専門学校教授、昭和24年京都市立美術大学教授をつとめ後進の指導にも尽力、昭和36年同校名誉教授となる。昭和37年日本画壇に尽くした業績により第18回日本芸術院賞恩賜賞を受賞。昭和46年(1971)1月7日京都市で歿、83歳。
Copyright Ⓒ Bijutsu MORIKAWA, All Rights Reserved